食品ロスを減らす 魅惑のパンプディング
2021年 04月 14日
日々、家族においしく食べて欲しいという想いを大前提に、
身近な食材を、ムダなく使い切ることを目標としている私の料理。
パンプディングは、その代表。
料理というのが恥ずかしいほど簡単で、
食品ロスを減らすことができるし、
スイーツとしても、朝食でいただくこともできるので、
忙しい主婦の味方料理と言ってもいいと思います。
食パンでも、ロールパンでも、クロワッサンでも、
作れる自由さも魅力ですが、
消費期限ギリギリ、
もしくは私の中では次の日でもOKという節約料理となっています。(笑)
今回は、半額で売られていた金谷ホテルベーカリーの食パンが、
『連れて帰って~』と訴えてくるのを見過ごせませんでした。(^^;
金谷ホテルベーカリーオンラインショップ HP
計画的に残った、耳と食パン2枚が今回の主役。
私は、小さくカットするのが好みですが、
ここは、その人なりの好みです。
ゴロゴロでもスライスでも、
自由にカットして大丈夫。
材料 (8個分)
残ったパン 食パンであれば2~3枚
卵 6個
残ったパン 食パンであれば2~3枚
卵 6個
牛乳 600㏄
砂糖 130g
シナモン たっぷり
パン以外を全部混ぜ合わせ濾した後、
パン以外を全部混ぜ合わせ濾した後、
カットした食パンを入れ、15分~30分ほど卵液をしみ込ませます。
容器に入れて作りますが、パットなどに入れて焼いてもOKです。
カラメルを敷けば、最高のご馳走です。
パンプディングには、よくドライフルーツが入っていますが、
私的には、食べる時に冷凍フルーツを乗っけるのがおススメ。
旬な苺をのせても美味しいです。
追いシナモンもおススメです。
by minotake0530
| 2021-04-14 23:56
| 身の丈料理
|
Trackback
|
Comments(0)