人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2021年 ヘチマの栽培はじめました。





実をつけることはできなかったけれど、
2020年、育てる楽しみをもらいました。





小さなことかもしれませんが、
日々の成長が嬉しくて、早起きになり、
暮らしが豊かになります。





築60年の中古住宅での暮らしは変わらないので、
けして植物を育てるのに適した環境ではありませんが、
できる限りの愛情と、ちょっとの改良で、
2021年も育ててみようと思います。




2021年 ヘチマの栽培はじめました。_e0343145_23521214.jpg



ただ、実が大きくならなかっただけ。
今年もポジティブにヘチマの栽培、楽しみたいと思います。





そのスタートとして、
一番にはじめたことは、土のリサイクル。


2021年 ヘチマの栽培はじめました。_e0343145_00560923.jpg


お金を出せば、何でも手に入る時代だからこそ、
工夫を楽しむことに拘りたいと思います。





nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented by shimaka-info at 2021-04-26 00:27
土壌改良は意外と簡単で、でも奥が深くて。
データ保存を忘れずに(^_^)
どの配合で改良に何を差し引きしたか。
その絵日記?を付けるのも楽しいですよ♪
でも奥が深すぎて底なし沼だけど(笑)

土のリサイクルも習慣化させた方が良いです。
経済的な面も去ることながら、リサイクルしないと意外に土ってゴミ出しが大変だから。

その辺に撒こうにも根を取り除くのも大変だし、市販の配合土だと意外と環境(日本由来でないもの/自然由来でないものが混ざっている)負荷もあるのです。
※中には自生植物を枯らすものも。

ヘチマライフ、楽しく行きましょう♪
Commented by violin36 at 2021-04-26 13:24
nonly様
こんにちは、
ヘチマ、今年も育てるのですね。
私は、もうできないと思うので、
身の丈ブログでヘチマの成長記録を
拝見するのを楽しみにしています。
それにしても
ヘチマの黄色いお花が可愛らしかったな〜。
土つくりから、とはさらに本格的ですね!
Commented by minotake0530 at 2021-04-26 14:03
violin36さん♪
こんにちは(^^♪
お元気でいらっしゃいますか?

今年も無理のない程度ですが、ヘチマの実を収穫するためにチャレンジです。
土もごみのように処分するのに罪悪感を感じるので、こちらも、ひとまずチャレンジ。(^^;
上手くいかないかもしれませんが、それはそれ(#^^#)
まずは、黄色いお花を待っててくださいね♡
Commented by minotake0530 at 2021-04-26 14:23
shimaka-infoさん♪
ごめんなさい(^^;
2つもコメントいただいていたのですね。
順番が逆になってしまい失礼しました。m(__)m

それにしても土量改良だなんて、なんだかカッコいい♡
本格的なshimakaさんの土づくり、先に教えてもらっておけばよかった(^^;
絵心が全くないので、絵日記はちょっとハードルが高いので、
今年も、こうしてブログで時々ご報告します。
是非とも‼アドバイスいただけるとありがたいです。♪

おっしゃるとおり。
経済的なこともありますが、土をゴミにしたくないという思いがあります。
それに東京は、土を撒く場所もないですし(^^;
かなり計画的に、責任をもって行わないととも感じています。

ところで先生♡
今のところ、ハイポネックスのリサイクル材を入れただけなのですが、他に何か、土が元気になる方法をご存じですか?
厚かましいのですが、教えていただけると嬉しいです。(#^^#)
Commented by shimaka-info at 2021-04-28 00:45
先生じゃないのですが(^^;基本配合の赤玉+腐葉土で排水性と保水性という反する性質を維持できればそれで良いのではないかと思います。
リサイクル材を使っていれば尚のこと。
私は個人的に自分のお布団だと思って「ふかふか」を目指します(笑)
水やりも定期的にせず、自分が喉が渇く日が続けば多めにしたり、湿度が高い日が続けば控えめにしたり。
無風だと気持ち悪いから風通しが良くて「ここは気持ち良いな~」って思う場所にしたり(笑)

植物を育てる時に気を付けていることは、その植物の原産地の環境。自宅の環境とギャップが大きい場合は少しずつ少しずつ慣れさせて(プランターなら移動させたり)生かさず殺さず(笑)甘やかさずって感じです。
でも種などの1年草だと猶予はないので難しいですよね(^^;

実がならないとガッカリされるかもしれませんが、使用した土、栄養剤、観察日記を記録しながら毎年の自由研究だと思って楽しみましょ♪
Commented by minotake0530 at 2021-04-28 22:28
shimaka-infoさん♪
なるほど、自由研究ですか(^^♪
そういう気持ち、忘れてましたね(^^;

自分の心地よさを植物にも感じてもらえるように、心配りしながら育ててみたいと思います。
人も環境で変わりますからね。きっとそれと同じことなのですね♪

お忙しい中、とても分かりやすいアドバイスをいただき、ありがとうございました。
家庭菜園のスタートに丁度いい、ゴールデンウィーク。
ホームセンターに行きたいところですが、今年はAmazonさんにお世話になろうと思います。

いつも、いつも、ありがとうございます。(^^♪
by minotake0530 | 2021-04-25 01:20 | おすすめのモノ・コト | Trackback | Comments(6)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly