人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカとホテイアオイ






メダカとホテイアオイ_e0343145_23365526.jpg


姪っ子から卵で送られてきたメダカたち。
元気に、すくすくと育っています。








玄関先の小さなつくばいもどきの中で泳ぐ姿は、
美しく、毎日、癒されています。



調子にのって、ビオトープでも作ろうか?と、考えたこともありましたが、
そのためにメダカたちを育てるのも罪なこと?と考えたりして、
今ある姿を楽しむことに。





ただし、毎日見ていても、どうも様子が違うぞ?と、
春先に撮った写真と比べてみると・・・


メダカとホテイアオイ_e0343145_21025563.jpg


この成長って、どうなんでしょう?





ミニホテイアオイと思って買ってきたのに、
これは、ミニではないですね。(^^;

あまりの成長に、メダカの姿を探すのが大変だけど、
時々、見える姿も愛おしいです。





こんな小さな誤算も私の暮らしには、十分刺激的。

ビオトープはないけれど、
ちょっと幸せな気持ちになりました。

玄関先の手のかからない観葉植物にも、
いいかもしれません。





nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented by みちのく at 2021-07-16 23:00
メダカかわいいですよね。
うちにもいます。^^

余計なお世話ですが、ホテイアオイ、増え過ぎて困っても、絶対に、川や池に捨てないでくださいね!
御覧の通りもの凄い繁殖力で、あっという間に大きな池一面に広がり、水底に日が届かなくなり生態系をも壊してしまう恐れがありますし、処分の費用も莫大なものになりますのでご注意を!
Commented by minotake0530 at 2021-07-17 00:53
みちのくさん♪
貴重な情報、ありがとうございます。
そうなんですね、そんなに繁殖力があるのですか(^^;

実は、これまでもホテイアオイ育ててきましたが、こんなことははじめてなんです。
例年、こんなに大きくならず、寒さに向かうと枯れてしまっていたので、弱い植物だと思っていました。
確かに生態系を壊すのは悲しいです。
だけど、コメントをいただいて、うちのご近所には川も池もないことに気がつきました。
ちょっと、そのことが哀しくなってしまいました。
東京とは、そんなところです。
田舎に帰りたくなりました。(T_T)

Commented by yukipuh31222 at 2021-07-17 15:55
こんにちは、初めてコメント差し上げます。
余計なお世話でございますが、経験談からひと言。
ホテイアオイが水槽を覆い尽くしますと目高ちゃん、酸欠で失う事もありますので、ご注意下さいませ。失礼いたしました。
Commented by minotake0530 at 2021-07-17 23:02
yukipuh31222さん♪
コメント、ありがとうございます。(#^^#)
そうなんですね、存じ上げませんでした。
ただでさえ、寿命が近くなっているようですので、毎日、姿を見るとホッとしています。

ホテイアオイには罪がないので、1つは別の場所で日光浴してもらいますね。
ありがとうございました。(^^♪
by minotake0530 | 2021-07-15 00:53 | 身の丈インテリア | Trackback | Comments(4)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly