人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美しいコードレス電動ドライバー





いつも不定期なブログにいらしてくださり、ありがとうございます。

日々の暮らしをつづるだけなら毎日でもお話したいのですが、
せっかくブログでお話するなら、
誰かのお役に立てることを少しでも・・・
そう思うと、毎日は難しいのが正直なところ。

とくに『モノ』の紹介は難しくって、
自分の暮らしに合うからといって、誰にでも合う訳ではないので、
なんとなく慎重になってしまいます。

久しぶりに、そんなハードルを越えたモノがこちら。








これまで使っていた電動ドライバーは、
ケース込みの重量、約4キロ。(^^;

場所は取るし充電池も重く、
気軽に使える電動ドライバーではありませんでした。


美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_21050141.jpg


このドライバー、ケースに入れた状態で重量約666g
本体だけなら350gと超軽量。

本棚などに立てておいてもいいぐらいの大きさです。





美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_23430231.jpg


12本のビットには六角レンチも付いていて、
延長アダプターも付いています。







美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_21065248.jpg


ビットは、マグネットで吸い込まれるように装着。
娘のネイルの色は、ご了承ください。(^^;






美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_21063377.jpg


トリガーを押すと自動的に点灯します。
これは老眼にも嬉しい。(笑)






美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_15361668.jpg

左右の回転の切り替えは、
後ろのつまみで簡単に変更可能。






美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_21001865.jpg

こういうさりげなさも私は好きです。






美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_23231079.jpg


充電はグリップの下に、






美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_21060045.jpg


USB充電ケーブルも附属していますが、






美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_21023556.jpg


コンセントの部分だけは附属していませんので、
ご自身のを使ってくださいね。






美しいコードレス電動ドライバー_e0343145_23490791.jpg



コンパクトで軽量なので、
ストレスが減って、電動ドライバーの出番が多くなりました。












1つ心配していたことは、
Xiaomi(シャオミ)という聞いたことのないメーカーだったことですが、
息子曰く、中国では有名な家電メーカーなのだそうです。

半年使ってみましたが、特に不具合もなく、
息子も使い心地を試して、同じモノを購入しました。





もう1つ、3ヶ月前に購入したモノがあるのですが、
私の心のハードルを越えたら、またお話させてくださいね。


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。♪




nonly




今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented by cool-witch at 2021-08-26 05:24
分解するのが大好きなんです(組み立てるのはあまり好きじゃないのが難)。
なので、こんなの手に入れたらニマニマしてしまうかも。
Commented by minotake0530 at 2021-08-26 10:36
cool-witchさん♪
コメントありがとうございます。(#^^#)

このドライバー、手動感覚で使えてしまうので、
cool-witchさんは、きっと虜になってしまうタイプですね。(笑)

他にもコンパクトなドライバーが出ているようですが、
デザインがピカイチでした♡
これはおススメできますよ(#^^#)
Commented by shimaka-info at 2021-08-26 11:31
先日のブログ、コメント欄もハートマークも消えていて心配になっていたのですが、バグだったのかな?何はともあれ(^_^)安心しました。

家電好きなのでシャオミも知っていましたし、こんなシンプルデザインの欲しい!!って反射的に思っちゃいましたが、「電動工具や刃物が付いた家電などは敷居が下がると危険性を軽く見て事故も起きやすくなるから、手に取りにくいと感じさせるくらいが丁度良い」とご長老職人さんから聞いたことを思い出しました。

使う人間が正しく認識すれば良いだけなんですが、裾野が拡がれば、それだけ取説も読まず遊び半分で使う人も増えるので、使う側の人間を根本から教育することが何よりも大事なんだろうな...と思った次第です。

今のコロナ禍しかり原発しかり。
Commented by minotake0530 at 2021-08-26 14:53
shimaka-infoさん♪
こんにちは(#^^#)
コメントも♡マークも何も触っておりませんので、バグだったのでしょうね。
どちらとも大歓迎です。
いつでも、お待ちいたしております。(^^♪

shimakaさんは、なんでもご存じですねー♡
私、シャオミも知りませんでしたし、職人さんのお話も勉強になりました。
私の場合、これまでのモノが敷居が高すぎる電動ドライバーだったんだと思います。
結果、手動でなんとかしようとするぐらい使っていませんでした。(^^;
そんな私には、手動感覚のドライバーぐらいが丁度良かったです。(#^^#)

やっと身の丈のドライバーと出会いました。
『正しい認識』忘れずに参ります。

いつもためになるお話、ありがとうございます。(#^^#)
by minotake0530 | 2021-08-26 00:26 | おすすめの道具 | Trackback | Comments(4)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly
プロフィールを見る