冬の常備菓子
2021年 10月 23日
今日のおやつは、鶴屋吉信のくず湯『挽茶あられ』
京都の和菓子屋さんのくず湯は、
例年10月ぐらいから3月ぐらいまで販売されるものが多いので、
久しぶりに伊勢丹新宿店へ。
『鶴屋吉信』と言えば、半月状の『懐中しるこ』の方が有名かもしれませんね。
半分にバキッと割って、お湯を注ぐだけで、
麩焼きの皮が、トロっととろける上品和スイーツ。
もちろん、そちらも美味しいのですが、
くず湯の方が、体の芯まで温めてくれるような気がします。
鶴屋吉信の木々の露は、
『挽茶あられ』『風流しるこ』『みつ豆くず湯』の3種類。
鶴屋吉信公式オンライン 木々の露
しるこは、老松さんの金粉入りを連れて帰ろうと思ったのですが、
残念ながら、老松さんの金粉入りしるこ&くず湯は、
まだ発売されていませんでした。
冬の低脂質、和デザート。
風邪のひきはじめにもおススメです。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2021-10-23 00:24
| おすすめのモノ・コト
|
Trackback
|
Comments(0)