![修繕計画 お金以外の問題_e0343145_19214335.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202202/21/45/e0343145_19214335.jpg)
いつかやらなきゃと覚悟していた玄関ドアの修理、やっと実現することができました。
修繕費については、リノベーションの段階で、工務店さんに、今後の修繕箇所の目安を立ててもらっていたので、10年後の外壁工事を目標に投資信託で毎月3万円積み立てて準備していました。
最初の1年半は2万円の積立てでしたね。(^^;↓ ↓ ↓
引っ越して生活協同組合がなくなったので、解約しにくい投資信託にしました。↓ ↓ ↓
実際、どんな修理になるのか?もしかして、全部取り替え?と、心配していましたが、その前に・・・
修理をお願いできる職人さんがいないという問題にぶつかりました。
今は、アルミ、スチール、ステンレスなどのドアが多く、
木製ドアを扱える職人さんがとても少ないのだそうです。
我が家のような年季の入った家を維持するには、
継続的なメンテナンスが必要になるので、腕のいい職人さん探しは必須です。
工事をしているということは、いい職人さんと出会ったということなんですけど、正解を見つけるのは、家を探すよりも大変なことかもしれませんね。
急がさず、納得できるまでお話を聞いてくださるような、親切、丁寧で、流れ作業的にこなさない職人さん探し、なかなか大変ですが、頑張った方がいいところだと思います。
次回は完成編ということで、今日のところは、おやすみなさい。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=2035122&seq=3)
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ](https://b.blogmura.com/original/1209847)