歯を抜いた夫に作る湯葉丼
2022年 06月 01日
寄る年波には勝てないようで、夫が歯を抜きました。
日頃から歯の大切さは話しているつもりでしたが、
言うこと聞かないんだからしょうがない。
抜歯する前からかなりビビっている夫に
容赦ない、娘たちからの冷たい視線。
ただし、抜歯する日は、夫のめでたい誕生日。
ほんの少し、優しくしてあげることにしました。(笑)
高たんぱく、低糖質、栄養豊富な湯葉で作った『湯葉丼』
食欲がない時、柔らかなモノしか食べられない時、
簡単なのに、ちょっと優雅な気持ちでいただけます。
保存食として、干し湯葉は、とても便利。
きっと、ご近所のスーパーでも購入できますよ。
子供たちが作れるように、動画にしてみました。
とは言っても、メチャクチャ簡単。
クリックすると見ることができます。
夫の抜歯は問題なく終了。
湯葉丼が心身ともに沁みたようです。
そろそろ京都・湯葉弥さんの干し湯葉が欲しいと思い調べたら、
東京では、6月29日~7月5日まで、新宿高島屋にいらしています。
※全国で催事されています。
優しさは時々の方が効果があるようです。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2022-06-01 15:01
| 身の丈料理
|
Trackback
|
Comments(0)