人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暮らしに合う選び方






2021年5月、冷蔵庫を買い換えました。






12年ぶりに購入した冷蔵庫は、
520Lから375Lへ。





4人家族には小さいのかもしれませんが、
容量を持て余していたので、収納しやすくなりました。

それに、片開きドアは軽くて快適。






息子が購入した冷蔵庫は、シャープさんの310L。



暮らしに合う選び方_e0343145_23154126.jpg



共働き夫婦。
家事は、主に息子。





冷蔵庫には、いつも作り置きのおかずたち。
カヌレ作りは、息子の暮らしの一部です。







上の冷蔵部分に野菜室19L、チルドルーム10Lが付いていて、
下は、125Lの大容量冷凍室。

下味付きの唐揚げが入っていたり、
忙しい朝を助けてくれるスムージーセットが入っています。





『メガフリーザータイプ』と言うらしいですが、
おばさんには目から鱗のスタイルで、ちょっと驚きました。






買い物は週に2回。
週末、作り置きスタイルで暮らす息子には完璧な冷蔵庫。

可愛くて仕方ないようです。(笑)





nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented by kimanba at 2022-09-30 11:40
初めまして。
娘が京都_学生時代からその後も大学残り
実に15年以上の時を刻んだ街なもので、
ご家族の京都旅で 初めてここを知りました。
読みふけりました。
多分(恥ずかしながら)私とは真逆の暮らしに..
何とも言えない気持ちになり、でも
冷蔵庫を小さくは多分主婦の密かな願望を始めとし
自分の本質はこれなのだと 図々しくも勝手に思いつつ(クスクス)
......いろいろな記事心地よく読ませていただきました。
感謝の気持ちをお伝えしたいとご挨拶です♪
Commented by minotake0530 at 2022-09-30 12:46
kimanbaさん♪はじめまして(#^^#)
お心のこもったコメント、嬉しく読ませていただきました。
京都で繋がったご縁、今後ともよろしくお願いいたします。

私の暮らし方は、ちょっとだけ『仕方なく』が入っています。
できることなら真逆の暮らしがしたいのですが、現実そうもいきません。(^^;
でも、kimanbaさんの温かなコメントで『こんな暮らしでもいいんだ』と、思えて、元気になりました。
ありがとうございます。

こちらこそ感謝、申し上げます。

nonly
by minotake0530 | 2022-09-18 00:33 | おすすめのモノ・コト | Trackback | Comments(2)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly