人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キッチンスポンジへの想い





キッチンスポンジは、150円までと決めています。

500円なんてキッチンスポンジもありますが、
私の暮らしには合いません。





今や、くたびれず、泡立ちがよく、泡切れがいいのは当たり前のキッチンスポンジ。
確かに、丈夫で長く使えることは素晴らしいのですが、
衛生的なことを考えて2週間以内で交換します。



キッチンスポンジへの想い_e0343145_22500029.jpg


くたびれてきたら左に移動。
シンクの掃除専用スポンジになります。





確かに、長く使えばスポンジの廃棄量も減るのだけど、
菌が大好きな『栄養』『水分』『温度』の条件が整ったキッチンスポンジですから、
衛生面の不安が拭えきれなくて、こまめに換えています。


キッチンスポンジへの想い_e0343145_22494900.jpg


私が使っているのは、パックスナチュロンのキッチンスポンジ。
ナチュラルな色を選ぶのは、汚れが目立つように。

定価は税込み220円ですが、
不定期に行われるセールで131円で購入します。

※次に見つけたらお知らせしますね。





本当は、自分で育てたヘチマでスポンジを作るのが理想。
3回目のヘチマ栽培、さぁどうなることでしょう?(^^;





エコなヘチマスポンジ、
夢がふくらみます。





nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented by Kazeango at 2022-09-22 19:08
スポンジを衛生面で考えて2週間で交換は新鮮な発想でした。
古いのはシンク掃除用で後2週間活躍すれば、全部で1ヶ月使用している事になるので、妥当な感じですね!
真似させて頂きます。
Commented by shimaka-info at 2022-09-22 21:29
我が家はスポンジ2種なのですが同じ方式です♪
ベーシック→窓やサッシ掃除用
油もの→シンク掃除用
ヘチマスポンジ、子供の頃は祖父母宅に行くと
必ずあったので貰って帰ってきたりしたけど、
今になって思えば贅沢だったなー。
やっぱり手間暇かかった製品て身も心もホッとするのよね♪
nonlyさんのヘチマスポンジ、出来ると良いですね♪
私も勝手ながら楽しみにしています。
気長にその日を待ちましょう♪

Commented by minotake0530 at 2022-09-22 22:53
Kazeangoさん♪
コメント、ありがとうございます。(#^^#)
正直、ちょっとだけ罪悪感はありますが、どうしてもそれ以上のスポンジで食器を洗う気になれず、ならば!と、シンク用にし、そのあとは洗面所や石畳まで使い倒して処分します。(^^;

本来の理想はヘチマスポンジなのですが・・・
3年目の夏、成功したらご報告させていただきますね。

nonly
Commented by minotake0530 at 2022-09-22 23:02
shimakaさん♪
それは、贅沢な体験でしたね♡
実がなってから、スポンジにするまでがなかなか大変なようですが、
今年こそは、そんな体験してみたいなぁー(^^;

それにしても、窓やサッシ用とは素晴らしい(^^♪
そこまでお掃除できれば、スポンジも本望ですね。
私も、もっと極めますね。

ヘチマ・・・年々、進歩しているのですが
気長にお待ちいただけると幸いです。(笑)

nonly
by minotake0530 | 2022-09-22 18:34 | 習慣・ルール | Trackback | Comments(4)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly
プロフィールを見る