地下室のある家
2022年 11月 17日
格子戸で石畳のある純日本的な中古住宅に地下室があると聞いて驚きました。
音大に通われていた息子さんのために増築されたのだそうです。
確かに、東京の下町ですから、結構住宅が密集していますからね、
ご近所迷惑にならないように考えられたのでしょうね。
ただし、メンテナンスを必要とした地下室でした。
短い動画です。
クリックすると見ることができます♪
あまり予算もありませんでしたので、
最低限のメンテナンスしかできませんでしたが、
とても快適に使っています。
贅沢な設備よりも、
日頃のメンテナンスの方が大切なのかもしれません。
湿気対策や、ふるさと納税についても動画で触れています。
動画編集にまだまだ慣れず、短い動画です。
よろしければ、ご意見・ご感想お聞かせいただければ嬉しいです。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
地下室、我が家も欲しいです!
確かに湿気はすごいでしょうけど…除湿器で対応したら問題なしですものね。
大音量で映画を見たい主人。
地下室があったらと、心の中で呟いてます…
確かに湿気はすごいでしょうけど…除湿器で対応したら問題なしですものね。
大音量で映画を見たい主人。
地下室があったらと、心の中で呟いてます…
1
emptynest3さん♪
いつもコメント、ありがとうございます。(#^^#)
やはり地下室って、みんなの憧れのようですね。
ただ、うちの地下室は極小なので、ほぼパントリー的使い方(^^;
そして夫のリセット場所となっています。
たまたま付いてきた地下室ですが、大切にしたいと思います。
nonly
いつもコメント、ありがとうございます。(#^^#)
やはり地下室って、みんなの憧れのようですね。
ただ、うちの地下室は極小なので、ほぼパントリー的使い方(^^;
そして夫のリセット場所となっています。
たまたま付いてきた地下室ですが、大切にしたいと思います。
nonly
by minotake0530
| 2022-11-17 23:47
| 中古住宅 台所・照明・地下室
|
Trackback
|
Comments(2)