2022年 12月 02日
12月は駆け込みふるさと納税の季節。1月から12月までの1年単位で寄付上限枠をつかわなければならないので、人気のあ...
2021年 12月 27日
長女のはじめてのふるさと納税は、富山県魚津市。返礼品としていただいたのが、この『わっぱ弁当箱』女子には丁度いいサイ...
2021年 12月 15日
またお願いすること決定の返礼品。北海道紋別市の『オホーツク産ホタテ玉冷大』『玉冷(たまれい)』とは、直径6~7㎝、...
2021年 12月 12日
ご飯がすすむのは当然ですが、アレコレ使えて万能な、福岡県飯塚市のふるさと納税の返礼品、『太腹!かねふく辛子明太子』...
2021年 12月 07日
スーパーに並ぶ筋子も、なかなか私基準の価格にならず、手作りいくらも作れなくて、ここ2年程、眺めるだけの贅沢品となっ...
2021年 12月 05日
私のイチオシ、ふるさと納税の返礼品。写真で、ジューシーさが伝わったら嬉しい。度々、さつまいも好きを公言していますが...
2021年 12月 01日
こんな堅実な贈り物の仕方があったとは。それも、うんとテンションの上がる贈り物。福井県敦賀市ふるさと納税返礼品。カッ...
2021年 11月 27日
ローファットな食生活を心掛けてはいるものの、良質な脂質なら、心の栄養にもいいという、自分に甘い食生活を送っています...
2021年 10月 10日
きまぐれに返礼品は届きます。自治体にもよるけれど、届くのがおおよそなので、早いものなら2~3日、旬のモノなら半年以...
2021年 04月 10日
新しいスツールが仲間入りしました。背の高い方は、昨年、長女が社会人2年目でふるさと納税した返礼品。背の低い方は、社...
2020年 12月 07日
お洒落ブロガーさんたちの楽天スーパーセール購入品のお話は、見ているだけで、とっても素敵♡目の保養になります♡私は、...
2020年 09月 20日
工学部卒ですが、デジタル系に弱い主人。SNSも一切やらず、スマホやLINEも全て家族に頼りっきりなのに、ふるさと納...
2020年 09月 17日
今日の夕飯は、ふるさと納税でいただいた牛タン。実質2,000円で、自治体のお役に立てて、家計も助かる、ふるさと納税...
2020年 09月 15日
ふるさと納税は、とても気まぐれ。届く時期が、だいたいしか分からないので、時々、冷凍庫がこんな状態になります。^^;...
2020年 09月 14日
超お金持ちご夫妻が、ふるさと納税だけで暮らしているという話を聞いたことがあります。どんだけお金持ち~Σ( ̄□ ̄||...
2020年 06月 11日
長女、はじめてのふるさと納税、やはり返礼品は嬉しいようです♪↓ ↓ ↓ただ、ふるさと納税の仕組みは、なんとなく分か...
2020年 06月 04日
長女のふるさと納税の返礼品が届きました。これは高さ60㎝のモノ。45㎝もあるようです。使うほどに味が出そうな、ちょ...
2020年 02月 21日
今年も、しっとりねっとりの濃厚干し芋ができあがりました♡私的には、紅はるかで作るのがおススメです♪↓ ↓ ↓本当は...
2020年 02月 04日
今日は、節分。新しい四季がはじまる節目の日。バラバラに帰宅する家族に、豆まきというイベントは難しくなったので、我が...
2020年 01月 13日
我が家のふるさと納税担当は主人なので、いつ、何が届くのか、私には全く分かりません。でも、最近では、何が届くか分から...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
ひと手間が美味しくする 芝えびの素揚げ 時々、無性に食べたくなる...
よりシンプルな生き方へ 無料ブログでは、広告をコ...
使わなくなった水筒の活用法 ~スリム.. 家族が水筒を持ち歩くこと...
圧力鍋で作る『とろとろスペアリブカレー』 圧力鍋の話に、ご興味持っ...
ウタマロでビルケンシュトックのお手入れ 何でも洗うのが好きです。...