このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 11月 17日
格子戸で石畳のある純日本的な中古住宅に地下室があると聞いて驚きました。音大に通われていた息子さんのために増築された...
2022年 08月 11日
リノベーション動画も12本目になりました。実にのんびりと、とてもとてもYouTuberなんて言えない更新頻度なので...
2022年 05月 28日
やっぱり気になっていたお返事が不完全だったようです。おっちょこちょいでスミマセン(^^;ガラス棚の下かと思ったら、...
2022年 05月 26日
自分に必要なものだけをセレクトした、ちょっとレトロ感のある、私のキッチン。タカラスタンダードさんのエーデルです。7...
2021年 12月 17日
ここのところ、ちょっと余裕がありませんでしたが、ブログをはじめて7年目なんですね・・・月日が過ぎるのは早いです。こ...
2021年 11月 09日
大切にしていたモノが壊れるのは辛いです。主人は、モノを壊す天才。このつくばいからはじまり、私が大切にしていたコップ...
2019年 12月 09日
シンクの話でカミングアウトしましたが、排水口カバーは、はずして使っています。↓ ↓ ↓見た目は、あまりよろしくない...
2019年 12月 07日
タカラスタンダードさんのシステムキッチンを使い始めて4年目の冬。新品のようなピカピカ感は、さすがになくなりましたが...
2019年 12月 06日
毎日更新したいという気持ちだけはあるのですが、マイペースな更新で申し訳ありません。さて、キッチンの話の続きを。どん...
2019年 12月 03日
マイペースなキッチンの話に、おつきあいいただきありがとうございます。キッチンのスペースを有効活用するために、工務店...
2019年 12月 02日
ステンレス好きなもので、キッチンは、ステンレス厨房で有名なタニコーさんの家庭用キッチンがいいなぁ~と思っていたので...
2019年 11月 30日
キッチンのお話の前に・・・何かを買う時、モノから決めますか?それとも予算から決めますか?私は、予算から決めます。そ...
久しぶりにキッチンのお話をしたいと思います。ここでもお話しましたが、我が家のキッチン。まったくスペシャルではござい...
2018年 11月 14日
我が家のシステムキッチン。食洗機もないし、ディスポーザーもありません。換気扇もあえて、プロペラファンにして、懐かし...
2017年 02月 28日
夕飯の支度中、揺れを感じました。お風呂に入っていた末っ子は、気が付かない程度でしたが、東京に住んでいると、今日のよ...
2017年 02月 25日
春が待ち遠しい今日この頃。少しずつ、日の出が早くなっていることが嬉しい毎日です。春といえば、そろそろ引っ越して1年...
2017年 02月 21日
13年間、私のことを助けてくれた『食器洗い乾燥機』本当に、本当に、ありがとう。我が家には無くなってしまったけれど、...
2017年 02月 19日
ちょっと息子の話で脱線しましたが、キッチンのお話に戻りますね。末っ子が生まれたとき、外付けの『食器洗い乾燥機』を買...
2017年 02月 15日
その昔、一番最初の社宅はレンジフードのない、プロペラファン換気扇が直接壁に張り付いているものでした。パネルを外すと...
2017年 02月 14日
我が家のキッチンは、タカラスタンダード。正直、今どきの高性能・高機能のキッチンではありません。しかし、会社名に『ス...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
旬で整える 旬の食材は、新鮮で価格も...
使わなくなった水筒の活用法 ~スリム.. 家族が水筒を持ち歩くこと...
年に4回だけ‼ 162食限定の価値あ.. 2021.10.22 追...
シンクを標準仕様から変更した訳 タカラスタンダードさんの...
ウタマロでビルケンシュトックのお手入れ 何でも洗うのが好きです。...