このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 10月 11日
有意義な3連休でした。毎日3キロのランニング、英検を受けた末っ子のお付き合いで行った、渋谷の図書館で待つ時間も、い...
2017年 09月 15日
我が家の『靴磨きセット』です。いつでも使えるように、玄関に置いておきたいけれど、シューズボックスには、5人分の靴が...
2017年 08月 30日
夕方、少し雨が降って、暑さも和らいだ東京。莫大な夏休みの宿題を終え、ホッとしている末っ子は、大好きな下駄を履いて、...
2017年 08月 29日
収納力アップのために使い始めた靴ホルダーですが、 引っ越す前までは、幅10㎝の男性用タイプを使っていました。(安定...
2017年 08月 28日
残り少ない夏休み。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?我が家は、末っ子も中学生になったので、少しは余裕ができるかな?...
2017年 06月 24日
昨日は、『置く収納』のお話をしましたが、実は、この引き出し、心のバロメーターにもなっています。この引き出しの中が乱...
子供の成長と共に、私の持ち物は少なくなっていきます。このキャビネットを置いてある部屋は、寝室ということもあり、『心...
2017年 06月 22日
目黒のアンティーク家具屋さんで購入したキャビネット。現在、22才の息子が、このキャビネットの上から跳びまくっていた...
2017年 06月 21日
築60年の我が家は、収納がちょっと少なめ。でも、割とモノも少ないので、何とかなるかなぁーと思っていたのですが、ゆっ...
2017年 04月 11日
本当に花散らしの雨になってしまいました。降り続く雨と寒さの中、末っ子の中学校は、今日が入学式。お休みになった末っ子...
2017年 04月 09日
大阪から遊びに来ていた小学2年生の姪っ子。我が家をフルに使って、たっぷり遊びまくり、たくさんの笑いを置いて帰って行...
2017年 04月 08日
部屋をスッキリ使うために、ピアノを和室の床下収納に片付けてしまった長女。ちょっと寂しい気持ちでいたら、大阪から遊び...
2017年 03月 29日
皆様、こんにちは、春休みをいかがお過ごしでしょうか?私ですか?子どもたちの春休みと主人の休日出勤のおかげで、すっか...
2017年 02月 09日
女子部屋の収納は、この形になって半年程経ちましたが、いつも整っています。ガチャ柱を使って、造っていただいた可動式収...
2017年 02月 08日
ガチャ柱で調整可能な利便性の高い棚を造ってもらいました。さて、この棚どうやって使うのが合理的?過去のモノですが、よ...
2017年 02月 07日
大変お待たせいたしました。昨日の続きです。耐震のために残さざるおえなかった壁を利用し、半畳のスペースを収納場所とし...
2017年 02月 06日
このブログを書いて半年も経ってしまいました。ごめんなさい。m(__)m娘たちから、収納のお披露目を待ってほしいとい...
2016年 08月 18日
翠の木のセカンドブランドombres chinoisesさんにお願いして、作っていただいたオーダー家具。お願いして...
2016年 08月 16日
誰かがパソコンを占領し、誰かが用事を言いつけてくる夏休み。仕方ないとは思っていますが、やっぱり普段のペースが崩れて...
2016年 08月 11日
前回のブログで、ついうっかり、『子どもたちも『余裕』のある大人へと成長しているように思います。』なんてまとめてしま...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
旬で整える 旬の食材は、新鮮で価格も...
暮らしの柔軟化 年末の餅つきは卒業だそう...
使わなくなった水筒の活用法 ~スリム.. 家族が水筒を持ち歩くこと...
アクセントクロス 娘の部屋と息子の作.. 息子からもらった、幅61...
年に4回だけ‼ 162食限定の価値あ.. 2021.10.22 追...