このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 05月 10日
息子の引っ越しの準備中で、只今、家の中はグチャグチャです。皆さんにお見せできるのは、この、小さな和室ぐらいでしょう...
2018年 12月 04日
工務店さんに恵まれたこともありますが、中古住宅に、とても満足して暮らしています。『こんな使い方したいなぁ~』と、ひ...
2017年 05月 22日
がさつな息子のがさつな生活に対応するために、床材をフロアタイルにしてよかった!と思う事しばしば、(フロアタイルの使...
2017年 05月 21日
息子のフランス留学中に、リノベーションを進めた我が家。息子の部屋は、勝手に進めてしまうと、後がうるさいので、LIN...
2017年 05月 19日
我が家の2階には、4つ部屋があります。いゃ・・・ちょっと見栄を張りました。3.5部屋かな?その0.5部屋がこの和室...
2017年 05月 17日
2階のリノベーション写真を整理していたら、面白い写真が出てきました。見た目はそう特別ではありませんが、かなり私のわ...
2017年 05月 05日
端午の節句にふさわしく、また、息子がやってくれました。何回もお伝えしていますが、息子は、大学4年生の22才。↓この...
2017年 04月 07日
この春、大学3年生になった長女。約14年間続けたピアノのレッスンを辞めることにしました。いつまで習い続けるのかなぁ...
2017年 02月 05日
『飾らない安心』を願う私と、『好きなモノを飾る快適さ』を選んだ息子。どちらも大切なことなのですが、やはり『防災』は...
2016年 07月 13日
今日も、和室から心地よい風が吹いてきます。あまりの心地よさに、この窓は、このままオープンでいることにしました。さえ...
2016年 07月 12日
久しぶりの登場、我が家の茶室もどきでございます。息子がお茶を点てること以外にも使えるよう、T氏のアイデア盛りだくさ...
2016年 01月 15日
我が家、最後の中学受験に突入しました。石橋を叩きすぎて、不安になってしまうタイプの末っ子に、とっても気を使って生活...
2016年 01月 08日
冬休みが終わり、やっと静かな時間が戻ってきました。我が家の心地よく仕上がった和室の話。気になるところで、お待たせし...
2016年 01月 06日
少し投稿に慎重になっています。それはなぜか?中古住宅もリノベーションも、1つとして同じものはなく、我が家に良かった...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
旬で整える 旬の食材は、新鮮で価格も...
使わなくなった水筒の活用法 ~スリム.. 家族が水筒を持ち歩くこと...
年に4回だけ‼ 162食限定の価値あ.. 2021.10.22 追...
シンクを標準仕様から変更した訳 タカラスタンダードさんの...
ウタマロでビルケンシュトックのお手入れ 何でも洗うのが好きです。...