このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 06月 14日
旬のモノは、特別なことをしないでも美味しい。そんな特別な旬の料理。とうもろこしのかき揚げ。もちろん、電子レンジでチ...
2021年 06月 05日
母からの贈り物に感謝の気持ちを込めて、久しぶりにYouTube用に動画を撮っています。だけど、慣れていないものだか...
2021年 04月 14日
日々、家族においしく食べて欲しいという想いを大前提に、身近な食材を、ムダなく使い切ることを目標としている私の料理。...
2021年 04月 12日
孤独なブロガーは、いつも料理の写真を撮るのに苦戦します。作る前は、『さぁ!撮るぞ~』と張り切っているのですが、作り...
2021年 03月 24日
不揃いだけど身がパンパンの岩手県産の牡蠣で、牡蠣クリームコロッケを作りました。不揃いというだけで、お味は濃厚クリー...
2021年 03月 07日
素材に頑張って欲しいので、私の作る料理は、できるだけシンプル。本音を言うと、シンプルじゃないと、『また作りたい!』...
2021年 02月 24日
時々、無性に食べたくなる『芝えびの素揚げ』作ったことありますか?芝えびって普通の海老と違って、なんとなくお料理しに...
2021年 02月 17日
主人がぎっくり腰になりました。そもそも腰痛持ちですが、緩和するためでしょうか?腰をひねる癖があるので、家族からも度...
2021年 02月 16日
昨日はバレンタインデーでしたが、皆さん、何かスイーツ作られましたか?うちの娘たちは、そういうことに全く興味がないの...
2021年 02月 12日
『制限のある暮らしももう少しかな?』『もう少しだよ‼』と、話す相手がいるだけでなんだか癒されます。かなりのインドア...
2021年 02月 07日
今日は、昨年の6月.7月に末っ子と作った料理をまとめてみたのですが、自分のブログを見返してみるって、なかなか恥ずか...
2021年 02月 04日
自粛生活を送っていた昨年の3月と4月。子供と作ったお料理は24もありました。今日は、5月のまとめをサラッと参ります...
2021年 02月 03日
最初の緊急事態宣言が出た昨年の3月。その自粛期間中に末っ子と作ったものをまとめてみました。私の作る料理は、決められ...
2021年 02月 02日
今年の節分は、小さく豆まきし、大きな口で恵方巻きをいただきました。立派な恵方巻きにも憧れるけれど、これも身の丈。今...
2021年 01月 22日
銀ブラしたい気持ちをグッとこらえ、松屋銀座さんの『行ったつもりの京都フェア』で、湯葉弥さんだけにGo!松屋銀座 行...
2021年 01月 19日
週末行われた、初の大学入学共通テスト。高校2年生の末っ子も、同じ問題にチャレンジしました。と言っても、感染拡大防止...
2021年 01月 17日
家中、海老の香り。赤海老の頭は、お味噌汁にするのが定番ですが、お正月は、ちょっと贅沢していつもの倍の赤海老を購入。...
2021年 01月 12日
東京都内で初雪が降ったようですが、私が暮らす街では、冷たい雨止まり。雪を見たかった気持ち半分。これ以上、寒くならな...
2021年 01月 09日
寒すぎる・・・寒くて、寒くて、買い物にも行きたくない・・・そんな時は、家にあるものだけで海老ワンタン麺。チャーシュ...
2021年 01月 07日
3日から予備校がスタートした高校2年生の末っ子。本当は行きたくない気持ちを私に吐き出して、しぶしぶ予備校に通ってい...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
旬で整える 旬の食材は、新鮮で価格も...
使わなくなった水筒の活用法 ~スリム.. 家族が水筒を持ち歩くこと...
年に4回だけ‼ 162食限定の価値あ.. 2021.10.22 追...
シンクを標準仕様から変更した訳 タカラスタンダードさんの...
ウタマロでビルケンシュトックのお手入れ 何でも洗うのが好きです。...