2021年 01月 05日
昨日から、お弁当作りがはじまり、すっかり普段通りの暮らしに戻っています。それにしても、仕事始めが月曜日からというの...
2020年 12月 28日
食品ロスを減らすため、作り始めた『白いシフォンケーキ』たくさんの方に、ご興味を持っていただいたのに、完結していませ...
2020年 12月 20日
また、主人が買ってきました。なんと2玉で、この価格‼買ってきてくれたからには、農家の皆さんへ感謝の気持ちを込めて料...
2020年 12月 16日
主人が大量に買ってきた野菜たち。楽しく、美味しくいただいています♪今夜は『チーズタッカルビ』これは海老。^^;トロ...
2020年 12月 14日
白菜は、まだまだあります。(笑)『なんでこんなに~‼』と思ったけれど、意外と楽しくお料理させてもらっています。野菜...
2020年 12月 13日
シャキシャキじゃなくて、シャリシャリの白菜スロー。簡単に、白菜の4分の1個が消費できる、おススメの白菜料理です。自...
2020年 12月 12日
1個100円の白菜。激安中の激安が嬉しくて買ってきたのは分かるけど、『2個買ってこなくても・・・』と、主人に言いた...
2020年 12月 10日
主人が大量に買ってきた激安野菜料理、第一弾。『白菜と海老とパッケリのクリーム煮』忙しい学びの日を助けてくれるストー...
2020年 12月 09日
週末の図書館の帰り道、料理をしない主人が野菜を買ってきます。それも、とにかく大量。ここのところの野菜の安値が嬉しい...
2020年 12月 03日
ケーキか?プリンか?難しい選択になってしまった・・・今日は写真多めです^^;どちらも作り方は、ほぼ一緒。材料をフー...
2020年 12月 02日
レポートに追われ、試験勉強の難しさにビビり、心に余裕のない、おばさん短大生を励ましてくれる旬の味。ピーナッツバター...
2020年 11月 19日
さつまいものおいしい季節。こんなスイーツに挑戦中です。さつまいもプリンケーキ食べ応えのあるスイーツが食べたい?えっ...
2020年 11月 17日
愛用品の続きは、ちょっとお休みして、今日は、今が旬のこちらを優先。里芋のフライ旬の里芋は、水分が多くフレッシュなの...
2020年 10月 31日
寒さに近づいても、こういうデザートは年中無休。料理ができない主人に作り方を教えたら、いつでも冷蔵庫に待機するように...
2020年 10月 11日
朝から、家中あまぁ~い香りがしています。熟したバナナは、無駄にせず、バナナブレッドに変身です。これね。ケーキではな...
バナナとして食べるよりも、熟したバナナを変身させる方が好きだったりします。家族もそれを狙っているようで、あえて食べ...
2020年 10月 05日
炊飯器に玄米が保温されていることが、当たり前の暮らしになりました。寝かせ玄米を知ってから、すっかり虜です。味わい深...
2020年 07月 31日
無駄のない暮らしが理想です。食べるものも、無駄なく美味しく変身するのが理想です。↓ ↓ ↓それも、できる限り美味し...
2020年 07月 28日
賞味期限ギリギリのキムチと冷ご飯で、主人が作ったキムチチャーハン。ブログに書いて欲しかったのか?それとも、これまで...
2020年 07月 12日
卵料理の中で、一番、体に負担をかけずに、栄養を吸収できる食べ方は温泉卵なのだそうです。タンパク質をより吸収したい時...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
旬で整える 旬の食材は、新鮮で価格も...
使わなくなった水筒の活用法 ~スリム.. 家族が水筒を持ち歩くこと...
暮らしの柔軟化 年末の餅つきは卒業だそう...
シンクを標準仕様から変更した訳 タカラスタンダードさんの...
タカラスタンダード・エーデル 4年目.. 久しぶりにキッチンのお話...