このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 11月 20日
いつも残ってしまうミニトマトで作ったミニトマトソースのニョッキ。ミニトマトって、すぐに皮が硬くなってしまって、使い...
2019年 11月 19日
美味しいじゃがいもに出会うと、ニョッキが作りたくなります。じゃがいも料理なら、これも美味しい(*^^*)♡↓ ↓ ...
2019年 11月 06日
カリッとした大学芋も美味しいけれど、脂質がやっぱり気になるので、揚げないで作る、しっとりねっとりの大学芋。これなら...
2019年 11月 02日
寒さに向かう、この季節、作りたくなるバターナッツプリン。なんの特別感もない我が家のハロウィンですが、このプリンだけ...
2019年 10月 26日
4年ぶりに、いくらの醤油漬けを作りました。できるだけ初物を、いただくようにしていますが、いくらだけは、お財布と相談...
2019年 10月 14日
台風が去り、静かな暮らしに戻りました。ただ、スーパーに行くと、まだまだ品薄状態、こんな時こそ、買い物をせず、家にあ...
2019年 10月 03日
家の中も、少しずつ秋らしくなってきました。あとは、食欲かな?その食欲を満たしてくれるのは、このプリンたち。生クリー...
2019年 09月 25日
小学3年生の甥っ子の魚触学習に贈った、『中身はお楽しみ』という鮮魚セット。お試しに頼んだ、我が家の食卓も大いに華や...
2019年 09月 23日
マルセイ水産さんの鮮魚セットの中で、一番、嬉しかったクロムツ。メチャクチャ頑張って!慎重に煮付け料理を作ったのに・...
2019年 09月 21日
我が家の料理は、家族が喜べば成功です。昆布締めの深い味と、↓ ↓ ↓思い出の味、鯛茶漬け。↓ ↓ ↓真鯛のトリは、...
2019年 09月 20日
自分で捌いた真鯛で、昆布締めを作ったお話をしましたが、ちょっと、ハードルが高いようなら、まずは、ご近所のスーパーや...
2019年 09月 19日
マルセイ水産さんの鮮魚セットは、魚屋難民の我が家の救世主になりそうです。新鮮で、美味しくて、珍しい朝獲れ鮮魚たちが...
2019年 09月 17日
五島列島の朝獲れ活〆鮮魚たち、甥っ子の『魚触学習(ぎょしょくがくしゅう)』にもなり、弟家族の食卓が盛り上がったそう...
2019年 09月 14日
いつからか、金曜日は、残り物を使って料理する日になっています。金曜日に使い切ると、土日に、1週間分のフレッシュな買...
2019年 09月 08日
ずっと作ってみたかった『すだち素麺』よく、お蕎麦屋さんやうどん屋さんでも見かけ、SNSでも話題になっている『すだち...
2019年 09月 03日
世の中は、まだまだタピオカブーム。自由が丘の街では、いまだ行列が途絶えません。そんな行列に並ぶのが苦手で、もっとコ...
2019年 08月 31日
誰しも失敗しながら生きていると思うのですが、私も、しょっちゅうやらかします。それを、ごまかし、偽り、なんとか帳尻を...
2019年 08月 29日
水泳部の合宿で何万mも泳いで帰って来た末っ子、合宿中の炭水化物だらけの食事に飽き飽きしたそうで、タンパク質の要求が...
2019年 08月 23日
時々、お話していますが、私にとって、筋トレは暮らしの一部。ケガをしている時以外に、ダンベルを持たない日はありません...
2019年 08月 20日
いつか、結わえるさんの炊き方教室に参加したいと思っていますが、今回は、本を参考に、我が家なりの寝かせ玄米をご紹介。...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
旬で整える 旬の食材は、新鮮で価格も...
使わなくなった水筒の活用法 ~スリム.. 家族が水筒を持ち歩くこと...
年に4回だけ‼ 162食限定の価値あ.. 2021.10.22 追...
シンクを標準仕様から変更した訳 タカラスタンダードさんの...
ウタマロでビルケンシュトックのお手入れ 何でも洗うのが好きです。...