このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 05月 10日
久しぶりに『食』のお話を。昨日は、『アイスクリームの日』というのに、東京の最高気温は14℃。せっかく用意していたハ...
2018年 05月 01日
ご近所の和菓子屋さんのいちご大福は、昨日までの販売でした。次に食べられるのは12月。子供たちもちょっとがっかりして...
2018年 01月 23日
東京は、大雪です。子供たちの学校は、早めの対応で、早々に帰宅できましたが、出張中の主人は、帰宅困難者になっています...
2018年 01月 21日
今日は、一年で一番寒さが厳しい大寒(だいかん)。大寒の日に生まれた卵をいただくと、その一年、健康に過ごすことができ...
2018年 01月 10日
今日から、主婦は本格始動。正直、クリスマスからイベント続きで、主婦も、ゆっくりしたいところですが、これからが、主婦...
2017年 12月 11日
行動力があるのはいいけれど、『明日から海外行ってくるわ~』と、ふらっと海外に行く息子。いつも、アレがないコレがない...
2017年 12月 01日
『お野菜、高いね。』と電話口で言った私の言葉を、心に留めていてくれたのか、実家から、たくさんの野菜たちが届きました...
2017年 11月 30日
気温の変化が激しいからでしょうか?少し、風邪気味です。こんな時は、温かくて、体に優しいものが食べたくなります。茅乃...
2017年 11月 20日
安全で新鮮な、生の落花生をいただき、感謝の気持ちを込めてローストしました。↓生の落花生をローストする方法です。よろ...
2017年 11月 19日
東京生まれ、東京育ちの友だちが、区の家庭菜園で丹精込めて育てた落花生。とっても新鮮な生の状態でいただきました。めち...
2017年 11月 15日
災害時に備えているものの中で、重要だと思っている『ポリ袋』サイズや用途違いで何種類か備えています。いざという時、調...
2017年 10月 10日
3連休最後の夕飯は『海老水餃子』世の中は3連休なのに、家族でひとりだけ大学がある長女。口に出して言わないけれど、自...
2017年 09月 24日
今日は、秋の味覚のお話です。〆鯖にするなら、やっぱりマサバ!ゴマサバは、ほぼ一年中見かけるのですが、今年は、マサバ...
2017年 09月 12日
末っ子がいただいてきた秋のおすそ分けを変身させてみました。万能マロンクリーム。我が家のマロンクリームは、なるべく簡...
2017年 07月 25日
夏のお楽しみ、ブルーベリーが届きました。実家の母に『ちょっと多めに』と催促したら、今年は、3キロのブルーベリー。一...
2017年 07月 08日
少し御無沙汰してしまいました。あまり忙しいと言わないように心がけているのですが・・・ちょっと忙しいです。(^^;そ...
2017年 07月 02日
東京は、夏って感じになってきました。季候からも感じられることですが、梅雨が終わる合図のように、九州の実家から送られ...
2017年 06月 18日
大学4年生の息子。意外に意外‼ あっという間に就活が終わりました。苦戦することを見越して、7月まで予定を入れないで...
2017年 06月 17日
1日遅れですが、昨日は『和菓子の日』でした。正直、そんなこと全く知らなくて、夕飯時に息子が『今日、和菓子の日だよね...
2017年 06月 09日
律儀な私の妹は、我が家に長期滞在した後、いつも、子供たちが喜ぶビッグな贈り物をしてくれます。今回は、サーロインとヒ...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
旬で整える 旬の食材は、新鮮で価格も...
暮らしの柔軟化 年末の餅つきは卒業だそう...
アクセントクロス 娘の部屋と息子の作.. 息子からもらった、幅61...
今年も身の丈暮らし 【お年玉プレゼントキャン...
イベントは工夫して自分らしく 子供たちと一緒に、しめ縄...