2018年 01月 11日
今日から、埼玉県の中学受験がはじまりました。お友だちのお子さんも受験されていて、何となく、私も落ち着かない1日・・...
2017年 12月 25日
私の主なお掃除グッズ。相変わらず、地味で申し訳ないのですが、この4つがあれば、大体のお掃除はできてしまいます。一番...
2017年 12月 22日
今年も家の中の無駄を無くすための年末ルーティン。ウォークインの見直しと、ウエス作りをしました。年に2回、初夏と初冬...
2017年 10月 08日
急に寒くなってきたので、娘たちの部屋に羽毛布団を出しました。↓娘たちの部屋のお話です↓1年2ヶ月前の女子部屋の写真...
2017年 09月 28日
必要ないと思ったら、いさぎよく捨てられる方だと思います。ただ、気に入ると『何これ?』というものでも大切にします。最...
2017年 09月 26日
一辺7.5㎝のガラスの器。中に入っていた金平糖も、それはそれは可愛くて、なかなか食べることができなかったけれど、繊...
2017年 09月 25日
四角くて、ちょっと個性のあるパッケージ。お土産をいただいたことも、とっても嬉しいけれど、素敵なパッケージを、この先...
2017年 09月 21日
桐の箪笥の中で、お行儀よく待機しているハンカチたちと・・・↓ハンカチ収納のお話はこちらを↓季節の帽子たち。アウトド...
2017年 09月 20日
誤って『使える素敵なパッケージ』の記事、削除してしまいました。『いいね』くださっていた方々、大変申し訳ありません。...
2017年 08月 21日
里帰りで、弟夫婦の家に対する愛情に刺激され、東京に帰ってから、家仕事がしたくてうずうずしています。しかし、家を空け...
2017年 08月 11日
夏休みに入ると、こうして本棚の本を全部出します。心の余裕がある長期休みに、家族5人が、本当に必要な本だけを本棚に戻...
2017年 05月 04日
快晴続きのゴールデンウィーク。嬉しくなって、家中の窓を開けて新しい風を入れています。こうして家全体に深呼吸してもら...
2017年 04月 07日
我が家から20m先の小学校は、今日が入学式。今年の桜は、入学式に合わせたかのように満開で美しく、我が家にも、おすそ...
2017年 02月 13日
こんな偉そうなタイトルを付けていますが、私も完璧ではありません。ただ『ここでやっておかないと、後々自分が辛いぞ~』...
2015年 09月 02日
中古住宅を購入して、初めて風水のことを調べてみました。私は建築に関して全くの素人ですし、もちろん風水に関しても全く...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
いざという時の手作りニョッキの保存法 『明日、忙しいぞ‼』って...
ひと手間が美味しくする 芝えびの素揚げ 時々、無性に食べたくなる...
よりシンプルな生き方へ 無料ブログでは、広告をコ...
使わなくなった水筒の活用法 ~スリム.. 家族が水筒を持ち歩くこと...
圧力鍋で作る『とろとろスペアリブカレー』 圧力鍋の話に、ご興味持っ...