このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 06月 20日
挿し芽をして1ヶ月も経っていないのにしっかり根を張って、葉っぱも色濃くムチムチになりました。こんなにモリモリ成長す...
2022年 05月 23日
植物たちの生命力を感じる季節です。植物の成長を見ているだけで、ホント楽しくて、心も穏やかになるのだけど、ハマってし...
2022年 02月 15日
おばさん短大生は、記憶力、忍耐力の低下に伴い、理解できているかはさて置き、継続力だけで何とかしがみついて知的活動し...
2021年 10月 31日
小春日和が続いている東京。暑くもなく、寒くもない、いい感じの季節が、ずっと続いてくれたらいいのに・・・と、チョット...
2021年 09月 02日
ダジャレのようなタイトルになってしまいました。(^^;9月1日は、防災の日ということで、今週は防災週間。そのため、...
2021年 08月 13日
なんとか私のお掃除モチベーションも上がり、37℃の東京猛暑日の中、下駄箱の掃除をしました。37℃‼と驚かれるかもし...
2021年 08月 09日
台風が過ぎたら、下駄箱の掃除をしたいと思っています。長梅雨だったせいか、例年より遅くなってしまって、お天気が続いて...
2021年 07月 25日
この家に引っ越ししてきた時、中学1年生だった末っ子は、高校3年生となり、大学2年生だった長女は、社会人3年目になり...
2021年 07月 23日
夏休みに入り、子供たちと暮らしを整えています。私が独断と偏見で、やってしまうのは簡単ですが、選ぶ判断も身につけて欲...
2021年 05月 12日
主人も長女も在宅勤務せず、普通に出勤。高校生の末っ子も、普通に通学しています。そんな緊張感のある暮らしを送っている...
2021年 04月 05日
住宅購入だけは無理でしたが、欲しい物があれば、貯めてから買う派です。買いたいものがあれば、月々の住宅ローン、先取預...
2021年 04月 01日
カテゴリ工事は、予定通り遅れています。^^;春休みであることをすっかり忘れていたことや、私の要領の悪さもあって、も...
2021年 01月 30日
ずっとリビングで勉強してきた末っ子のために、私なりに掟を作り、勉強部屋を作りました。その勉強部屋で勉強するようにな...
2021年 01月 25日
模様替えをする時は、部屋を完全に空っぽにして、お掃除からはじめるようにしています。家族がアレルギー体質というのも理...
2020年 12月 27日
本当は、サンタさんが持ってきてくれたら嬉しかったのですが、残念ですが自分で買いました。^^;ずっと、ずっと欲しかっ...
2020年 10月 09日
家仕事がはかどる季節です。あれもやんなきゃ、これもやんなきゃ!と家の中をバタバタしています。夏物の靴を洗い。植栽た...
2020年 02月 17日
やたらと歩く方です。5キロほどなら1時間ぐらいなので、普通に歩くし、なんなら電車も、目的地より少し手前で降りて歩い...
2019年 07月 29日
ブログとあまり関係ないと思い、触れていませんでしたが、実は、筋トレをこよなく愛しています。筋トレをする理由は、痩せ...
2019年 03月 16日
子供たちの学校行事で埋め尽くされていたカレンダー完全に我が家からなくなりました。例年、年度初めに、家族5人分の予定...
2019年 03月 11日
地図を広げて、春からお世話になる高校から自宅まで、歩いて帰る道を確認する末っ子。3月11日は、防災を見直す日。この...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
アロマティカスの夏支度 挿し芽をして1...
衣類を虫に食われない私の習慣 昔、一度だけセー...
収納が少なくて良かったと心密かに思ってい.. 収納の少な...
器いらずのまるごとゼリー おしゃれな器もい...
エアコンの得する習慣 夏本番に向け、年...