2017年 08月 03日
5人家族の我が家には、2つの本棚があります。どちらも、元々は床の間的な使い方をしていた場所を本棚に作り替えていただ...
2017年 07月 30日
夏休みがはじまり一週間。これまでとリズムが変わり、親も子もちょっとイライラしはじめたころでしょうか?私もそうだった...
2017年 04月 21日
窓を全開にし、初夏の風を感じながら、少しずつ、夏を迎える準備をしています。そして、こんな時、特にお風呂は全開にして...
2017年 04月 05日
ゴミ箱問題を解決するために『寝室は寝るだけの空間』と考え、2階の寝室には、ゴミ箱を置かないことに決めました。なぜ、...
2017年 04月 04日
『麗らかな』と表現するのが、ぴったりな春日和。花粉症の方は、もうしばらくお辛いでしょうが、もうちょっと、もうちょっ...
2017年 02月 23日
いつも、私のささやかなブログを読んでくださり、ありがとうございます。今日も、最先端ではありませんが、これまたささや...
2017年 02月 10日
久しぶりの雨の日曜日。久しぶりに、家族5人で一泊だけの旅行に行ってきました。ヨコハマ グランド インターコンチネン...
2016年 12月 24日
クリスマスの準備は、終わりましたか?ただでさえ忙しい師走に、クリスマスと新しい年への準備は、なかなか大変なので、我...
2016年 10月 14日
東京の週末は、久しぶりに晴れの予報というので、やっと本格的な衣替えです。といっても、我が家のクローゼットは、ひと部...
2016年 10月 08日
義母から届く絵葉書も、秋バージョンに衣替え。滝ノ水商店さんの謄写版の額縁が秋を演出してくれます。(クリックするとH...
2016年 09月 01日
中学生の末っ子だけ、今日から2学期が始まりました。(上2人の大学生は、まだ夏休みです。)そして、今日は『防災の日』...
2016年 08月 28日
関東地方は、台風の影響で降ったりやんだりの1日でした。そんなお天気なので、普段なかなか家にいない息子がいたりして、...
2016年 06月 01日
今どき珍しい手書きの図面。これは、昭和37年のもの。築60年の中古住宅の我が家には、昭和31年からの図面がきれいに...
2016年 05月 21日
ゴミの分別表は、カラフルで分かりやすく、曜日の記入欄や分別方法の記載もあるのでとても重宝しています。これなら子供た...
2015年 12月 02日
我が家のお菓子バスケット。お菓子好きの息子がいないだけで減らなくなりました。だから、お菓子を足すこともなくなりまし...
2015年 10月 05日
おうちを購入すると決めてから、私の物欲は全くと言っていいほどなくなりました。それは、新しいおうちに合うもので、新し...
2015年 09月 03日
息子の物だけは、留学前にお引越し・・・したはずなんですがクローゼットから凄いものが出てきました。懐かしのベイブレー...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
ひと手間が美味しくする 芝えびの素揚げ 時々、無性に食べたくなる...
よりシンプルな生き方へ 無料ブログでは、広告をコ...
ウタマロでビルケンシュトックのお手入れ 何でも洗うのが好きです。...
いざという時の手作りニョッキの保存法 『明日、忙しいぞ‼』って...
リュックを洗う 家族がアレルギー体質とい...