このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 12月 17日
我が家のクリスマス。ついつい『収納』『予算』『片付け』が大切になってしまい、とてもとても素敵な飾りつけとは言えませ...
2017年 12月 05日
ヘッダーを変えてみました。ブログをはじめたころは、リノベーションの最中で、手つかずの中古住宅の写真しかありませんで...
『慌ただしい、年の瀬』という言葉が、ぴったりな今日この頃みなさん、いかがお過ごしでしょうか?そうは言っても、昔のよ...
2017年 11月 25日
北風が冷たい東京。毎年、この季節には冬眠したいと本気で思うほど、寒いのが苦手です。だから、冬は活動範囲が狭くなり、...
2017年 11月 23日
10年ぶりに手袋を買いました。これまで手袋を持っていなかった訳ではありませんが、どうも手袋が邪魔に感じて、つけるこ...
2017年 11月 11日
どちらも、大人も子供も楽しめる『図鑑』です。息子が中学生の時、担任の先生がおススメしてくださった本。『冒険図鑑』 ...
2017年 10月 16日
東京は、まだ雨が降り続いています。週末に、早めの冬支度をしたつもりでしたが、さっそく役に立ってしまいました。↓先日...
2017年 10月 02日
どんなに忙しくとも、週末に靴磨きをしている主人がいます。だからといって、凄い数の靴を持っている訳でもないので、『靴...
2017年 08月 09日
息子がkindleを使い始めて1年経ちました。kindleとは、Amazonが製造販売している電子書籍リーダー。無...
2017年 07月 27日
今日は幾分、涼しかった東京。それでも、湿度が高く快適という訳にいかないので、香りで涼しさを演出しています。ヴェレダ...
2017年 07月 20日
末っ子が、林間学校に行っています。3泊4日の荷造りは、中学2年生の意思を尊重し、持って行きたいモノを持たせたのです...
2017年 07月 17日
我が家の『シャツ』と名の付くものは、ほぼこちらのもの。鎌倉シャツ(正式名 メーカーズシャツ鎌倉)5,292円(税込...
2017年 07月 12日
湿度が高く、スッキリしない日々が続いておりますが、皆様、お元気ですか?私、暑いのは結構好きなのですが、ジトジトは苦...
2017年 06月 07日
東京も、いよいよ梅雨入りのようです。雨は嫌いではありませんが、足元が悪くなると、家にこもりがちになるので、少しでも...
2017年 05月 13日
これぞ、日本の道具と言えるかもしれません。ダイヤ印の『学生コップ』我が家の洗面所に、いつから仲間入りしたのでしょう...
2017年 03月 04日
『この1年の使い心地』をお伝えしたいのですが、日々の暮らしもちょっとお伝えしたい・・・そんな欲張りなブログで申し訳...
2017年 02月 21日
床やワークトップに何もないと、掃除が本当に楽です。私のストレスは、随分解消されています。↓ 私のストレスについては...
2016年 10月 20日
気温の変化が激しく、体調管理が難しいですね。特にアレルギーをお持ちの方は、この季節、大変なのではないでしょうか?只...
2016年 10月 19日
気温の変化とともに、冷蔵庫で待機していた我が家の常備茶も常温になりました。このボトルも、末っ子セレクト。子どもの『...
2016年 10月 13日
末っ子のコリン性じんましんは、今だ治まっていませんが、夜は、プレミアムマイクロファイバーのおかげで、ぐっすり深い眠...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
D&DEPARTMENT TOKYO 半分雨、半分快晴...
『生活のたのしみ展』予習復習 もっと作戦...
行ってきました。『生活のたのしみ展202.. 今年のゴールデンウィーク...
生活のたのしみ展2022 今年のゴールデンウィーク...
人に見せられない本当のベッドメイキング いつも、いつも、ホ...