このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 07月 28日
例年より、少し遅めの梅雨明け。待ちに待った夏の訪れに女子力を上げる一品。クリスチャンディオール アディクト リ...
2016年 06月 18日
梅雨の中休み。昨日の東京の気温29℃、湿度96%!今日は、気温が32℃まで上昇するそうです。いよいよ、寝苦しい夜が...
2016年 06月 09日
末っ子が中学に入学して2ヶ月。電車通学にも慣れ、私より娘の方が電車事情に詳しくなりました。私も、車のない暮らしを選...
2016年 06月 07日
24年間の車生活をリセットし、2ヶ月経ちました。正直、暮らしが激変するのではないかと、少々不安もありましたが、思っ...
2016年 05月 18日
引っ越したら、あれも買おう、これも買おうと思っていたのに、買うどころか、捨てることの方が多い生活をしています。そん...
2016年 05月 13日
そろそろビルケンも衣替え。室内履きのアムステルダムには、しばらくの間お休みしてもらって、夏のビルケンを出動させまし...
2016年 04月 23日
引っ越してそろそろ1ヶ月。インテリアの紹介がなかなかできずに申し訳ありませんが、これまでの経験から、急がない方が上...
2016年 03月 23日
引っ越しを機に処分したいモノってたくさんありますね。その中で、一番難航した実家から送られてきた重量113㎏のマッサ...
2016年 03月 13日
もうすぐ新生活が始まるというのに、困ったことに全く物欲がわきません。正直、なかなか気に入る品と巡り会えないというの...
2016年 03月 12日
今日は、『備え』について考える、特別な日です。備えと聞いて、思い浮かべるのは『災害』だけですか?『備え』とは・・・...
2016年 03月 09日
今回の引っ越し業者さんは3回目。毎回、4社ほど見積もりしていただいて決定していますが、多分、リピーターということで...
2016年 03月 07日
今回が10回目の引っ越しです。ちょっと多めの引っ越しを経験しているので、少しは慣れましたが、繁忙期の引っ越しは、ち...
2016年 03月 03日
我が家の雛人形。奥行29㎝のカウンターに収まる小ささです。収納する桐箱も、娘の大好きなジャガリコと比べると、こんな...
2016年 02月 13日
まだ引っ越しはしていないものの、週に何度か在宅している築60年の我が家。寒いです。(^^;本格的な防寒対策は、まだ...
2016年 02月 12日
リノベーションで快適な暮らしを手に入れた我が家ですが、『もっと快適に!』と欲が出てしまっていることも事実です。どう...
2015年 12月 14日
書をたしなんでいる者にとって、身の引き締まる年末年始。小学6年生の娘の小学校では、『書き初め』の練習が始まりました...
2015年 11月 20日
『引っ越しまで1年3ヶ月もあるー』と余裕でいましたが、早いもので、引っ越しまで、あと4ヶ月。年末に近づき、慌ただし...
2015年 10月 31日
我が家は、食卓の上だけがハロウィン。娘たちと作った『手毬寿司』と『やんわりかぼちゃプリン』そして、行事があるたびに...
2015年 08月 29日
息子がフランスへ旅立ちました。ちょっと切ないです。手のかかった・・・いやいや、かかる息子なだけに、余計切ないです。...
2015年 08月 14日
『JAPANE SE LIVING』洋書屋さんで見つけて購入したのですが、残念ながらネット上では探すことができませ...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
旬で整える 旬の食材は、新鮮で価格も...
暮らしの柔軟化 年末の餅つきは卒業だそう...
今年も身の丈暮らし 【お年玉プレゼントキャン...
アクセントクロス 娘の部屋と息子の作.. 息子からもらった、幅61...
イベントは工夫して自分らしく 子供たちと一緒に、しめ縄...