このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 02月 04日
いつか自分で作ってみたいと思っているビーズワックスラップ。蜜ろうラップという言い方のほうが世の中に浸透しているので...
2022年 01月 25日
ゆっくりとした時間を過ごしました。本を読んだり、映画を観たり。歩いたり、走ったり。SNSから少し離れ、紙に書いたり...
2021年 08月 26日
いつも不定期なブログにいらしてくださり、ありがとうございます。日々の暮らしをつづるだけなら毎日でもお話したいのです...
2021年 03月 14日
暖かくなると家仕事がはかどります。キッチンのお掃除のついでに、カラフルな色使いが特徴的なChantal(シャンター...
2021年 03月 03日
いくつになってもひな祭りは心が弾みます。私のひな人形は、七段飾りの超豪華なものでしたが、本来の『厄除け』の意味など...
2021年 02月 21日
おろすのを忘れていました。無印良品 落ちワタ混ふきん12枚組。税込み499円。年末に買って、年始におろす。それがこ...
2021年 01月 28日
私には3人の子供がいます。受験で、第一志望に一度も合格したことのない息子。浪人→家から通える国立大学→返済不要の奨...
2021年 01月 27日
そろそろ覚悟を決めた、高校2年生の末っ子の部屋。『部屋もシンプルに、受験もシンプルに』と願いながら整えました。^^...
2020年 11月 18日
正直、この鏡で自分を見るのは辛いです。^^;ただでさえ、鏡を見るのは絶望的なのに、それが10倍で見えちゃうものだか...
2020年 10月 12日
『カッコいいオーブントースターが欲しい!』と、思いながら5年も経過しちゃいました。^^;これまで『カッコいい!』と...
2020年 07月 01日
出番が少なくなったことで、自分でも暮らしに合わなくなってきていること、薄々わかっていました。ル・クルーゼ、ありがと...
2019年 10月 31日
20年以上も、毎日お世話になっている、大木製作所のステンレスハンガー。錆びずに美しく、ここまで頑張ってくれているこ...
2019年 08月 16日
私の暮らしに、圧力鍋を使わない日はありません。それほど、私にとって当たり前の調理器具。これまでのブログでも、我が家...
2019年 07月 05日
夢と希望だけで一人暮らしを決断した息子ですが、直ぐに、経済的な現実が分かったようです。しかし、親の援助は一切ありま...
2019年 04月 15日
SNSをお休みしている間、たくさん歩いて、いろんなモノに触れてきました。その1つ、料理家・有元葉子さんのスタジオで...
2019年 03月 01日
家で飲むコーヒーが一番美味しい。決して高級なコーヒー豆ではなく、おそらく100g200円ほどのモノ。ただし、選ぶ豆...
2019年 01月 31日
まだまだ実験的なブログテーマですが、月に一度だけの『私の厳選品』シリーズ。そもそも、モノをあまり買わないので、この...
2019年 01月 13日
寒い時のふかし芋はご馳走です。でも、もうちょっと手を加えれば、もっとご馳走。お弁当にも最適『コロコロ芋きんつば』↓...
2018年 12月 17日
やっぱり、この暖かさが最高にいいです。今季初のフジカ・ハイペット。暖冬だったので、エアコンをちょっと使うだけで、な...
2018年 12月 13日
末っ子が職場体験でいただいてきた、鹿島建設さんのノベルティグッズ、『測量野帳』結構、話題になっているので、ご存知の...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
アロマティカスの夏支度 挿し芽をして1...
衣類を虫に食われない私の習慣 昔、一度だけセー...
収納が少なくて良かったと心密かに思ってい.. 収納の少な...
器いらずのまるごとゼリー おしゃれな器もい...
エアコンの得する習慣 夏本番に向け、年...