2016年 09月 30日
今日の東京は、晴れの予報に反して、どんより、じめじめの1日でした。こんな日は、寝具のカバーを交換したくなります。私...
2016年 09月 29日
暑かったり、寒かったり、気まぐれなお天気が続いています。こんな気候の時は、寝具での調節が難しいですね。我が家の羽毛...
2016年 09月 28日
多分、こんなラッキーなことは二度とないであろうということで、『寝室環境を整える』お話は、今日はお休みです。主人が、...
2016年 09月 27日
とても背伸びして購入した、シモンズ日本創立50周年アニバーサリー商品。『グランサリー20』と『グランサリー30』シ...
2016年 09月 24日
季節の変わり目に、体調を崩していらっしゃる方が多いと聞きます。皆さんは、大丈夫でしょうか?私も、ちょっと体調がおか...
2016年 09月 22日
昨日の続きと参りましょうか?少し長くなりそうなので、何回かに分けさせていただきますね。今日も東京は1日中、雨。湿度...
『す~っと眠れたぁー』昨夜は、ふわふわの羽毛布団と優しい布団カバーに包まれて、家族みんな、深い眠りについたようです...
2016年 09月 20日
長雨が続きますね。昨夜は、ちょっと肌寒くて、子どもたちは長袖を着て就寝。それでも、今朝は『寒かったー』と起きてきま...
2016年 09月 18日
昨日は、やっぱり秋雨の中休みだったようですね。祭りの最終日の今日、東京は、朝から降ったり止んだりのお天気。それでも...
2016年 09月 17日
秋の長雨も、今日は中休み。町内のお祭りも無事に行われ、活気のある町の良さを再確認した日でもありました。お祭りを楽し...
2016年 09月 16日
『中秋の名月』の今日。残念ながら、我が家からお月見をすることはできませんでした。今年は、子どもたちのリクエストに応...
2016年 09月 15日
昨日ご紹介した、当時小学4年生の末っ子が選んだ『鉛筆削り』デザイン、使いやすさ、コストパフォーマンスの良さで、家族...
2016年 09月 13日
食欲の秋に突入か・・・ここのところ『食』の話ばかりでしたね。少し気分を変えましょう。夏の間に、家の中のモノが、随分...
2016年 09月 12日
つやつや光る、平たいお団子。『おせんだんご』東京都豊島区にある、鬼子母神境内の大黒堂さんで、毎週日曜日と縁日(8日...
2016年 09月 10日
2日続けて『たまごサンド』の話というのもなんですが、今日は、おもたせの『たまごサンド』のお話。甘党の老舗、『天のや...
2016年 09月 09日
『古民家』と『たまごサンド』どちらも私の大好きなモノ。風情ある下町、谷中のシンボル『カヤバ珈琲』そして、そこでいた...
2016年 09月 07日
多少の失敗は、おおめに見て、まずは、作った自分を褒めましょう。カラメルの作り始めは、そんなモノ。さて、電子レンジで...
プリンといえば、難関はカラメルソース作り。最初は、火加減とか焦がし加減の見極めが分からなくて、私も随分、苦戦しまし...
2016年 09月 05日
我が家はめっちゃプリン好き。この形が、我が家の定番です。この型で焼くメリットは、我が家は、かためのプリンが好きな人...
2016年 09月 04日
欧米で愛されているかぼちゃ『バターナッツかぼちゃ』ちょっと特殊なので、なかなかお目にかかれないのですが、ご近所のス...
東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。
よりシンプルな生き方へ 無料ブログでは、広告をコ...
ひと手間が美味しくする 芝えびの素揚げ 時々、無性に食べたくなる...
圧力鍋で作る『とろとろスペアリブカレー』 圧力鍋の話に、ご興味持っ...
使わなくなった水筒の活用法 ~スリム.. 家族が水筒を持ち歩くこと...
シンクを標準仕様から変更した訳 タカラスタンダードさんの...